2018/07/01 (Sun) 07:13
野菜の生長様子と収獲
西瓜があちこちに美を着けて生長しているようです。蔓と葉っぱがいっぱいで実が見えないです(1)。茄子が背丈は他かうないですが、実を沢山着け始めてきました(2)。
胡瓜の第二弾の苗を収獲中の第一弾胡瓜の手前に植えつけておきました(3)。
野菜の収穫
今日は人参と胡瓜を収穫しておきました(4)。 (画像をクリックすると拡大表示されます)野菜の生長様子と収穫1 西瓜の実 |
---|
 |
2 茄子の生長 |
---|
 |
3 胡瓜追加苗植付け |
---|
 |
4 胡瓜、人参の収獲く |
---|
 |
ご訪問有難うございます。
このブログはFC2ブログランキングに参加しています。皆様のご一票を次のマークをクリックして応援してください。大変励みになります。
↓

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
2009/08/01 (Sat) 00:15
昨日(平成21年7月31日)で、お返しする畑の野菜と道具箱を全て撤収し、全ての畝にはマルチをかけ、2年間お世話になり、名残惜しかった畑を後にして、併行して作っていた
新しい畑に移動しました。
以前の畑から300mほど北にある、新しい畑に移動したのを契機に
ブログトップの写真も、新しい畑の物に変更し、
リニューアルしました。
①が新規レイアウトで②が植えている野菜畑の全景です。左ペインに掲載していた、現在の畑の作付表は新しい畑が広くて畝の数が多いため、リンク形式に変更しました。
イチゴ苗床も大きくランナーが広がり、孫蔓も根付いてきたので、油粕を施し③、畝を土ほぐししておきました④。
西瓜第三弾を収穫⑤。第二弾より重さが少し軽いようですが、中身は上々⑥、甘さも増していました。
今日も、西瓜、キャベツ、トマト、キュウリ、茄子を収穫し、撮影にはフラッシュを焚かねばならないほど暗くなってきました。(画像をクリックすると拡大表示されます)
畑のリニューアル(新しい畑)①新しい畑のレイアウト(平成21年7月31日) |
---|
 |
②新しい畑の全景写真 |
---|
 |
③イチゴ畝に油粕 |
---|
 |
④イチゴ畝の土ほぐし |
---|
 |
⑤第三弾西瓜の収穫 |
---|
 |
⑥西瓜の中身 |
---|
 |
⑦今日の収穫 |
---|
 |
ご訪問有難うございます。
このブログはFC2ブログランキングに参加しています。皆様のご一票を次のマークをクリックして応援してください。大変励みになります。
↓

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
2009/05/22 (Fri) 00:08
現在の畑は持ち主さんにお返しすることになっていますが、並行して新しい畑もお借りして、去る5月2日から畑の土や畝づくり①を始め、地下水を汲みだすポンプも完成②し、既にサツマイモ、モロッコ③、枝豆、南京、西瓜、キュウリ、茄子、ネギ、里芋、オクラやキャベツなの野菜を植えつけました。
何しろ畑が大きく(7畝)、まだまだ植える場所がありますが、今の畑同様、今後の連作を避けるために、畑のレイアウトを作り管理していきたいと思います。
ここをクリックしていただくと、新しい畑の見取り図がご覧になれます。(画像をクリックすると拡大表示されます)
新しい畑作りの経過と現状(平成21年5月18日現在)①5月2日に畑と畝づくり開始 |
---|
 |
②5月9日に井戸掘り |
---|
 |
③現在の畑の状況 |
---|
 |
ご訪問有難うございます。
このブログはFC2ブログランキングに参加しています。皆様のご一票を次のマークをクリックして応援してください。大変励みになります。
↓

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
2009/04/12 (Sun) 00:15
4月9日にモロッコ(タイ産)と大根(おしん)の種を蒔き、人参が発芽してきましたので、畑の現状とレイアウトを更新しておきます。(画像をクリックすると拡大表示されます)
畑の現状(平成21年4月9日現在)
|
---|
 |
畝の管理(9April2009-楓山) K列は飛び地|
 |
ご訪問有難うございます。
このブログはFC2ブログランキングに参加しています。皆様のご一票を次のマークをクリックして応援してください。大変励みになります。
↓

テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
2008/12/13 (Sat) 00:17
一ヶ月ぶりの畑の現状を更新しておきます。(見取り図の赤字は先月来新しく植え付けした野菜です)
いよいよ師走です。野菜の植え付けが一段落して、これからは白菜や大根、カブラ、丸大根の収穫が続きます。
今後はえんどう豆などのつる性野菜の支柱立て、イチゴのマルチ張りなどがお正月明けからの作業になります。(画像をクリックすると拡大されます)
畑の現状(平成20年12月9日現在)①畑の模様 |
---|
 |
②畑の見取り図 |
---|
 |
ご訪問有難うございます。
このブログはFC2ブログランキングに参加しています。皆様のご一票を次のマークをクリックして応援してください。大変励みになります。
↓
テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
ブログ TOP
» 次のページ