2007/11/15 (Thu) 22:01
今日は朝夕とも畑に行かず、私の家で、野菜作り反省会をかねて神吉さん家族と収穫した野菜で夕食を一緒にしようと決めました。
姫方が夕食の準備をしていたのですが、「春菊がない」と言うことで、早速畑に神吉さんと春菊①を収穫に行きました。既に外は暗くなっていて、空には綺麗な三日月②が出ていました。
採りたての春菊③と白菜④をタップリ入れたキムチ鍋⑤で美味しくいただきながら、久しぶりに話の弾む楽しいひと時がもてました。
18日(日)夕方には、先日種蒔したグリンピース、サヤエンドウとスナックエンドウの苗が育ってきているので、定植場所と定植することをきめたり、運転を交代しながら、気まま旅行をする話などで、話が盛り上がりました。
テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
2007/11/15 (Thu) 21:33
今日も小春日和の良い天気でした。
庭の「つわふき」からなんともいえない良い匂いがしています。
相変わらず、ミツバチが蜜を集めているようですが、今日は、珍しい昆虫①が蜜を吸っていました。これは「蝶」なのか「蛾」なのか?
先日の山茶花の白い花が咲き始めましたが、今日は、ピンクの花②が咲きました。
ふと気がつくと、勝手口に立派な里芋③が置いてあり、例年のごとく、柿のお裾分けをした近所の方がそっと置いてくださったのでしょうが、大体おいていただいている野菜の種類で、どこの誰かがすぐ分かるのですが、里芋は初めてですので、お礼の言いようがなく、どうしたものかと思案しています。
我が家の庭①つわふきの蝶?蛾? |
---|
 |
②ピンクの山茶花 |
---|
 |
③里芋の頂き物 |
---|

|
テーマ : 野菜づくり - ジャンル : 趣味・実用
ブログ TOP