1 第一弾大根類の様子 |
---|
![]() |
2 第一弾大根の生長 |
![]() |
3 頂いた黒豆 |
![]() |
4 頂いた水菜とわさび菜の植付け |
![]() |
1 庭の柿木の様子 |
---|
![]() |
2 畑の茄子としし唐の収穫 |
![]() |
1 イチゴ最終移植後の跡地土寄せ |
---|
![]() |
2 イチゴ最終移植後の跡地耕作完了 |
![]() |
3 収穫した茄子とネギ |
![]() |
1 イチゴ苗第二弾の移植苗掘り起し |
---|
![]() |
2 移植用畝の準備 |
![]() |
3 芳香早生の移植 |
![]() |
4 水やり |
![]() |
5 空き地(c1n)の耕作用畝 |
![]() |
6 空き地(c1n)の耕作完了 |
![]() |
1 紅ほっぺの移植苗選び |
---|
![]() |
2 紅ホッペを順次移植 |
![]() |
3 移植後水やり |
![]() |
1 ワケギの土解しと施肥 |
---|
![]() |
2 大蒜の様子 |
![]() |
3 茄子、ピーマン、オクラの収穫 |
![]() |
4 夕焼け |
![]() |
1 畑の様子(南側) |
---|
![]() |
2 イチゴ移植用畝の整地 |
![]() |
3 里芋の試し掘り |
![]() |
4 収穫した里芋 |
![]() |
1 花キャベツの簾外し |
---|
![]() |
2 野菜に水やり |
![]() |
3 第二弾大根類に水やり |
![]() |
4 カラーピーマンと茄子、しし唐の収穫 |
![]() |
5 庭のモチノキの剪定 |
![]() |
テーマ : PAPER GLIDER - ジャンル : 趣味・実用
1 ほうれん草の様子 |
---|
![]() |
2 ネギの移植 |
![]() |
3 第二弾キャベツの植付け |
![]() |
4 紅ほっぺに水やり |
![]() |
5 芳香早生に水やり |
![]() |
1 イチゴ移植用畝をトラクター耕作 |
---|
![]() |
2 イチゴ移植用畝をトラクター耕作終了 |
![]() |
3 さつま芋畝の様子 |
![]() |
4 さつま芋堀り |
![]() |
5 収穫したさつま芋 |
![]() |
1 オクラの様子 |
---|
![]() |
2 茄子の様子 |
![]() |
3 サニーレタスの様子 |
![]() |
4 人参の様子 |
![]() |
5 春菊の様子 |
![]() |
6 茄子とオクラの収穫 |
![]() |
1 キャベツ苗追加植付け |
---|
![]() |
2 簾架け |
![]() |
3 玉ねぎの様子 |
![]() |
4 ネギの様子 |
![]() |
5 紅ほっぺの様子 |
![]() |
6 芳香早生の様子 |
![]() |
1 ほうれん草の生長様子 |
---|
![]() |
2 人参の寒冷紗外し |
![]() |
3 菊菜の初収穫(右) |
![]() |
4 玉ねぎの生長様子 |
![]() |
5 茄子とピーマンの収穫 |
![]() |
1 イチゴ苗の手入れ |
---|
![]() |
2 イチゴ苗移植用畝 |
![]() |
3 イチゴ苗移植用土作り準備 |
![]() |
4 しし唐と茄子の収穫 |
![]() |
1 第一弾大根、丸大根、カブの寒冷紗外し |
---|
![]() |
2 第二弾大根類と白菜の虫害チェック |
![]() |
3 ブロッコリに夜盗虫 |
![]() |
4 白菜の生長様子 |
![]() |
5 第一弾ジャガイモの生長様子 |
![]() |
1 ワケギの発芽様子 |
---|
![]() |
2 ワケギに施肥と土寄せ |
![]() |
3 第二弾ジャガイモの土寄せ |
![]() |
4 ピーマンと茄子の収穫 |
![]() |
5 頂きものの胡瓜 |
![]() |
1 畔下の草取り |
---|
![]() |
2 草取りの終了 |
![]() |
3 収穫したしし唐と茄子 |
![]() |
1 玉ねぎ苗の土解し |
---|
![]() |
2 さつま芋の蔓の巻き上げ |
![]() |
3 さつま芋試し掘り |
![]() |
4 掘り起こした一株 |
![]() |
5 収穫したさつま芋 |
![]() |
1 里芋が倒れてきました |
---|
![]() |
2 寒冷紗内の人参の生長様子 |
![]() |
3 定番の茄子としし唐収穫 |
![]() |
1 第二弾ジャガイモ様子 |
---|
![]() |
2 発芽してきた第二弾ジャガイモ |
![]() |
3 発芽してきた第二弾大根 |
![]() |
4 第一弾大根の生長様子 |
![]() |
5 収穫したオクラ |
![]() |
1 カブの第二弾種蒔き |
---|
![]() |
2 丸大根の第二弾種蒔き |
![]() |
3 丸大根に寒冷紗架け |
![]() |
4 春菊の生長様子 |
![]() |
5 茄子 と しし唐の収穫 |
![]() |
1 カブに寒冷紗架け |
---|
![]() |
2 サニーレタスの生長様子 |
![]() |
3 ジャガイモの土寄せ |
![]() |
4 ブロッコリの青虫 |
![]() |
5 玉ねぎ(超極早生) |
![]() | 6 彼岸花満開 |
![]() |
1 空き地(a1S)の畝作り |
---|
![]() |
2 空き地(C1n)の畝作り |
![]() |
3 第一弾大根の間引きと施肥 |
![]() |
4 第二弾大根の種蒔きと藁敷き |
![]() |
1 ねぎの土寄せ |
---|
![]() |
2 第二弾人参の種蒔き用畝作り |
![]() |
3 第二弾人参の種蒔き |
![]() |
4 第二弾人参の種蒔き後籾撒き |
![]() |
5 彼岸花 |
![]() |
1 追加する種(中生) |
---|
![]() |
2 追加する種(中晩生) |
![]() |
3 種蒔き |
![]() |
4 種蒔き終了 |
![]() |
5 種播き後に土被せ |
![]() |
6 寒冷紗架けて全て終了 |
![]() |
1 ワケギの植付 |
---|
![]() |
2 大蒜の球根植付 |
![]() |
3 大蒜に藁敷き |
![]() |
4 草取り |
![]() |
5 白菜の追加植付け |
![]() |
1 ネット内の玉ねぎ |
---|
![]() |
2 玉ねぎに施肥 |
![]() |
3 玉ねぎの追加種蒔き用畝作り |
![]() |
4 人参の間引き |
![]() |
5 人参に施肥 |
![]() |
6 施肥後の人参 |
![]() |
1 じめじめした畑の様子 |
---|
![]() |
2 白菜の寒冷紗めくり |
![]() |
3 白菜、ブロッコリに施肥 |
![]() |
4 ダイコン、丸大根、カブに施肥 |
![]() |
5 施肥後土解し |
![]() |
6 収穫した、茄子とピーマン |
![]() |
1 草堀り |
---|
![]() |
2 深くまで伸びた難儀な草 |
![]() |
3 草抜き後の入り口横の通路 |
![]() |
4 収穫したネギ、茄子としし唐 |
![]() |
1 サニーレタス |
---|
![]() |
2 ほうれん草 |
![]() |
3 ブロッコリ |
![]() |
4 白菜 |
![]() |
5 玉ねぎ |
![]() |
Author:fuzan
パソコン、大好き人間です。ブログを通じて、趣味の畑作りを中心に、日ごろの生活を徒然なるままに、発信していきたいと思います。「楓山(ふうざん)」は新都山流尺八師範の雅号です。Outlookで作成した上の似顔絵に似た顔です。