2007/07/24 (Tue) 22:08
≪前の記事:薬剤撒布の効果
≫次の記事:梅雨明けだ
コメント
52:
うちの柿は誰も見向きもしないので放任されています。
夜中にぼとんという音がするので、きっと柿の実が落ちているんですね。ということは虫が?明日、見に行ってみます…
2007/07/24 23:29 |
gerogero #-
URL [
編集 ]
55:ヘタ虫
gerogero様:おはようございます。毎年よくなってくれる富有柿なんですが、いつも9月頃、折角沢山なったのが、「ポトン、ポトン」と落ちるのを黙って見ておれなくなり、近くの農家の人に聞くと「ヘタ虫」が原因だとわかりました。写真の柿には、ヘタ虫が写っていませんが、ある時「長さ7~8mmの黒色のウジムシのような」虫が中にいるのを見ましたが、落ちてきたときには、柿が既に熟れていました。
一度、落ちた柿を観察してみてください。コメント有難うございました。ブログランキングを一票押しておきますね。
2007/07/25 07:46 |
楓山 #-
URL [
編集 ]
59:
夕方、見に行ってきましたが草にまみれて落ちた柿が見当たりませんでした(汗)引き続き、観察を続けます。私もポチッとしてかえりますね!
2007/07/25 18:05 |
gerogero #-
URL [
編集 ]
60:お礼
gerogero様:コメント有難うございます。ご疲れ様でしたね。またの機会に観察してみてください。私も柿木を観察し続けます。
2007/07/25 18:49 |
楓山 #-
URL [
編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
ブログ TOP
52:
夜中にぼとんという音がするので、きっと柿の実が落ちているんですね。ということは虫が?明日、見に行ってみます…